突然ですがみなさん、カメラストラップ何使ってますか?
私はニンジャストラップにC-Loopを付けたものを愛用しています。
C-Loop、いつの間にか高くなってますね。安いうちに買っていてよかった。
C-Loopはスチル撮影で一眼レフに取り付けておけばレンズが下を向いてスマートに持ち運べるし、外すのも簡単、動画撮影ではケージの1/4ネジ穴に簡単に取り付けられるのでとてもラクチンなのでオススメです。落下も今のところ一度もないです(miggoのストラップは一回落下。。)
で、そろそろ毎回ストラップを付け替えるのも面倒だし、重いカメラにニンジャストラップはちょっと不安(バックルがあったりパッドが無かったり)なので映像機器用にストラップを一個買うことにしました。
ストラップに求める条件
- 斜め掛け出来る
- 丈夫である
- 取り付け・取り外しが簡単
- 意図せずにカメラから外れることがない
というところです。最後の条件はカメラを落下事故から防ぐのにめちゃくちゃ重要。ニンジャストラップはバックルがあってここが不意に外れないかが怖いのです。(なのでベルクロテープで固定してあります)
というわけで前回のKenkoのカメラ用手袋を買いがてらヨドバシカメラさいたま新都心さんでストラップ探しをしてみました。
Peak Design スライド SL-2
正直、目に飛び込んできたニンジャストラップの赤に結構惹かれましたが、もう一つC-Loopを買う必要があるし、流石に芸がないのでちょっと違うストラップにしようと。Blackrapid, Optekaなんかを見ながら「なんか違うなぁ」とプラプラしていたら、ストラップコーナーではなくガラスケース内でPeak Designのスライドを発見。
Peak Designのスライドといえば「アンカーリンクス」という携帯のストラップみたいなものをカメラに取り付け、それをストラップ本体に固定するというシステムのストラップが有名です。
ネットの評判も結構高いので、結局こちらの製品にしました。(買った翌日新作が発表されました)
正確には
スライド サミット エディション ラッセン
というなんか髪の長い芸人さんの顔が頭をよぎる名前。
この「携帯ストラップ」みたいな紐でなんと「90kg」までの重量に耐えるというから驚き。
でも正直、本当に90kg、耐えるの??って思いますよね。
ですが実物を見てみるとアンカーリンクスって結構デカイのです。
携帯のストラップとは太さが全然違います。
あとはアンカーを固定している部分も結構ガッチリしてる。外すときはロゴ部分を押しながらスライドすると外れます。
こちら付属していた説明書。3レイヤー構造になっていて、DYNEEMAという素材で出来てるとのこと。調べたら
超高分子量ポリエチレン
のことらしいです。
超高分子量ポリエチレン(ちょうこうぶんしりょうぽりえちれん、Ultra High Molecular Weight Polyethylene-UHPEまたはUHMWPE)は、通常2~30万の分子量を100~700万まで高めたポリエチレン[1]。熱可塑性樹脂に分類される合成樹脂であり、スーパーエンジニアリングプラスチックのひとつとみなされている。
ダイニーマ(Dyneema、蘭DSM社、東洋紡がライセンス生産)、スペクトラ(Spectra、米ハネウェル社)などの商品名でも呼ばれる。 ーWikipediaより
なんかよくわかんないですけど化学技術の集大成、プラスチックのバケモノみたいな素材なんですね。
流石に前回の80kg耐えるテーブル三脚 Moman ミニ三脚がすごかった話みたいにぶら下がってみたりはしませんが、見た目的にも使ってみた感じでも丈夫そうです。
このスライドというストラップには元々三脚穴に取り付ける為のプレート(アルカスイス互換)が付いてるんですが、今回はこちらをanchor mountという製品に変えました。デカイからね。。
こちらの六角ネジ、SmallRigのNATOハンドル1955に収納されているアーレンキーが対応してますのでわざわざ工具を持ち運ばなくても取外し・取り付けが出来るのが素晴らしいポイント。1955ハンドル使ってる方には本当にオススメします。
こちらのストラップを取り付けた上でプラッと撮影に行ってきましたが重いカメラだと短くするのに少し慣れが必要ですね。長くする分には簡単なんですが。
その辺含めこれから慣れていきたいと思います。